家中の気の流れを良くしパワースポットにする方法とは?

家の中にパワーストーンを置くことで気の流れを良くし運気を上げることができます。
ただ、パワーストーンを適当に置いたからといって効果はありません。
正しい知識で正しい場所に置くことで効果が発揮できます。
強力な気を作ることができれば、家の中がパワースポットになります。
まずはメインストーンを置く
当ブログではお話しておりますが、まずは座山の位置を調べてその場所にメインストーンを設置します。
座山の位置やメインストーンを置く場所については以下よりご確認ください。
中継機を上手に活用する
家の間取り(形)が変わっている場合、メインストーンを置いても気が全体にめぐらないことがあります。
その解決策として、中継機を置くことで気のめぐりを良くすることが可能です。
中継機とは例えるならば「無線LAN中継機」みたいなもの。
以下のリンク先にて詳しく解説しております。
中継機で空間づくりをする
本題に入りたいと思いますが、家の中の気を強いものにしたいという場合は、中継機を更に上手に活用します。
以下の画像はその参考例です。メインストーンと中継機で家の中を四角く囲むように空間つくりをします。
このように取り囲むことで、気を更に強力なものにでき家全体に行き渡ります。
中継機の置き方は家の形によって異なると思いますが、メインストーンと中継機で家を囲むように置くやり方が効果的です。
ちょっと気をつけたいこと
中継機の数が増えるだけ、メンテナンスにも手間がかかります。
石は定期的なメンテナンス(浄化)が必要となります。
その部分を怠ってしまうと、逆に悪い気が家の中で発生してしまうので注意が必要です。