どんな石にも効果的!煙を使ったパワーストーン浄化方法について

石を購入したら、使う前に浄化するのが理想的といわれています。
パワーストーンの浄化方法はさまざまな種類がありますが、今回はどんな石でも有効な「煙を使った浄化方法」をご紹介します。
ホワイトセージの葉
ホワイトセージの煙を使って石を浄化する方法です。
ホワイトセージは神聖な儀式などをおこなう際にも利用されてきたハーブの一種です。
最近では、乾燥させたものがパワーストーンを取り扱っているお店などに売られています。
ネットショップなどでも手軽に購入することができます。
正しい浄化方法と手順
ホワイトセージの葉に火をつけます。
すると白い煙が出ますので、そこにパワーストーンをかざすようにし浄化します。
1、ステンレスなど耐熱性のある器にホワイトセージを入れる。
2、ホワイトセージの葉に火をつけて、着火したらすぐに手であおぐか、息を吹いて消す。
3、白い煙がでてきたら、パワーストーンをかざして浄化する。
2、ホワイトセージの葉に火をつけて、着火したらすぐに手であおぐか、息を吹いて消す。
3、白い煙がでてきたら、パワーストーンをかざして浄化する。
※ホワイトセージが用意できなかったり、忙しくて時間がないという人は、お香やお線香の煙にかざすだけでも効果ありです。
浄化時間はどれくらい?
浄化する時間、煙をかざしている時間ですが、特に決まりはありません。
自分自身が「そろそろ、浄化できたかな」と思ったら終わりにしましょう。
浄化する上での注意
火を使うので、ステンレスなど耐熱性があるものの上で行うようにしましょう。
また、意外と煙が出ますからベランダなどでおこなうか、それが難しいという方は、
室内の換気扇の下でおこないます。室内の場合は予め窓などを開けて換気よくしておきましょう。
それから、事前に水も用意しておきます。
浄化後はしっかりと消化作業も忘れずにおこなってください。