自分に合うパワーストーン(石)の選び方で必ず知っておきたい5つのポイント

パワーストーン石やパワーストーンブレスレットを選ぶ時、どれにしたらよいか迷われていませんか?
実は、パワーストーンを選ぶ際のポイントがあります。
そのポイントをしっかり押さえておくだけで、あなたも迷わずパワーストーンを選べるはずです。
自分に合う石とは?
自分に合う石(パワーストーン)とは、ずばり自分自身が「気に入ったもの、好きな石」を選ぶことです。
これは直感的に決めても良いということ。
*直感的に選んでもよい
石との出会いは人との出会いと一緒
日常生活において私たち人間は色々な人達とすれ違い、出会っているといえます。
その中で私たちは無意識に好き嫌いを自分の中でカテゴライズしているわけです。
パワーストーンも同様です。
自分が好まない石、色、形、手触り、においなど視覚や感覚などを使い、
無意識のうちに好きか嫌いかを分けているわけですね。
嫌いな人、苦手な人と一緒に居ることは、それだけでストレスにもなりえますし苦痛ともいえます。
パワーストーンも同じく自分が気にいらない石を持ち歩くことで負のエネルギーが出てしまいますから、必ずあなたが”好きと思う石、欲しいと思う石”を選ぶようにしましょう。
それがあなたの合う石です。
*好き、欲しいと思うパワーストーンがあなたの合う石
特定の願いがある場合
まず、知っておいてほしいことは基本的にパワーストーンの力はどんな運にも効果があるということ。
そして特定の願い、例えば「恋愛運をアップしたい」ということであれば、その運に特化したパワーストーンを選んだほうが効果的です。
それ以外の場合は、好きなパワーストーンを選ぶのがおすすめです。
*特定の願いがある場合は、その願いに特化したパワーストーンを選ぶと効果的
知り合いにおすすめされたパワーストーンの落とし穴
稀に友達や知り合いが「この石とても良いよ」とおすすめしてくるケースがあります。
相手が信頼できる人ならおすすめしてくれているパワーストーンを選んでみるのも一つの方法です。
しかし、友達が良い石といっても”あなたにとって良い石”とは限りません。
「石との出会いは人との出会いと一緒」と前述でお話した通り、石との相性もさまざま。
あなたが”この石良いかも”と思うことが一番です。
*友達が良い石といってもあなたにとって良い石とは限らない
パワーストーンを買うタイミング
パワーストーン、パワーストーンブレスレット、ネックレスなど今では実店舗だけでなくネットショップなどでも多く取り扱うお店が増えてきました。
どこのお店で買ったほうが良いのだろうと迷われる人もいると思いますが、それよりも注意してほしいことがあります。
それは「自分自身のコンディションが良いときに購入する」ということです。
体調が悪いとき(病気なども含む)に、パワーストーンを買おうとすると、同じようにコンディションがあまりよくない石、マイナスエネルギーを出している石などと気が通じてしまい、無意識にその石を選んでしまうことがあります。
実はあまり知られていないことなので、まわりで思い当たる人がいたら教えてあげると感謝されるかもしれませんね。
ちなみに、入院していたり慢性の病気などで体調をずっと崩しがちな人は、家族や友人に代わりに買ってもらいましょう。
*自分自身のコンディションが良いときにパワーストーンは購入する